
「スカイスポーツ体験ガイド」「あえる」のデータはPDFファイルを使用しています。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方はこちらから無料でダウンロードいただけます。
公益社団法人
北海道スカイスポーツ協会
〒060-0042
札幌市中央区大通西4丁目道銀ビル
TEL 011-232-4347
FAX 011-218-5883

予定は変更になることが あります。
また、日程が確定していないものもありますが、詳細は開催地に直接確認のうえご活用下さい。

4月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
4月末〜 11月上旬 (各日曜他) |
美唄市 |
スカイダイビング体験ジャンプ!
- 場所
- 美唄農道離着陸場
- 内容
- スカイダイビング
北海道スカイダイビングクラブ空楽舞落下傘
090-9435-2555
|
|
ページトップへ
5月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
3日(日)〜5日(火) |
新得町 |
狩勝フライインHG大会
- 場所
- 狩勝峠
- 内容
- ハンググライダー競技会
十勝ハンググライダークラブ
080-6090-7004
|
|
24日(日) |
帯広市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会帯広予選大会(1)
- 場所
- 緑が丘公園グリーンパーク
- 内容
- 紙飛行機競技会
帯広紙飛行機を飛ばす会
090-2056-6138
|
|
ページトップへ
6月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
7日(日) |
旭川市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会旭川予選大会(1)
- 場所
- 忠和公園
- 内容
- 紙飛行機競技会
旭川紙飛行機を飛ばす会
090-8903-7553
|
|
14日(日) |
札幌市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会札幌予選大会(1)
- 場所
- 前田森林公園
- 内容
- 紙飛行機競技会
ほっかいどう紙飛行機を飛ばす会たんぽぽクラブ
090-2699-4629
|
|
6月上旬〜7月下旬 |
砂川市 |
放課後竹とんぼ教室
- 場所
- ①豊沼小学校
②空知太小学校
③北光小学校
- 内容
- 竹とんぼつくり
どこでも竹とんぼ教室そらち砂川の会
0125-52-2593
|
|
20日(土)・21日(日) |
旭川市 |
カムイカップPG大会&北海道選手権
- 場所
- カムイスキーリンクス
- 内容
- パラグライダー競技会
カムイパラグライダークラブ
|
|
28日(日) |
帯広市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会帯広予選大会(2)
- 場所
- 緑が丘公園グリーンパーク
- 内容
- 紙飛行機競技会
帯広紙飛行機を飛ばす会
090-2056-6138
|
|
28日(日) |
札幌市 |
第23回さっぽろカイトフェスティバル(凧の祭典)
- 場所
- 川下公園
- 内容
- スポーツカイト実演・体験会(巨大凧 連凧 和凧 創作凧)
たこあがれ凧工房内事務局
011-731-0662
|
|
ページトップへ
7月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
5日(日) |
旭川市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会旭川予選大会(2)
- 場所
- 忠和公園
- 内容
- 紙飛行機競技会
旭川紙飛行機を飛ばす会
090-8903-7553
|
|
12日(日) |
札幌市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会札幌予選大会(2)
- 場所
- 前田森林公園
- 内容
- 紙飛行機競技会
ほっかいどう紙飛行機を飛ばす会たんぽぽクラブ
090-2699-4629
|
|
19日(日) |
帯広市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会帯広予選大会(3)
- 場所
- 緑が丘公園グリーンパーク
- 内容
- 紙飛行機競技会
帯広紙飛行機を飛ばす会
090-2056-6138
|
|
26日(日) |
余市町 |
2020北海道スカイスポーツフェアイン余市
- 場所
- アップルポート余市
- 内容
- グライダー・MLP・スポーツカイト・モーターパラ・ラジコン・スカイダイビング・スカイスポーツ教室・熱気球・ヘリコプター
他各種体験
(公社)北海道スカイスポーツ協会
011-232-4347
|
|
26日(日) |
滝川市 |
サマースカイフェスタ2020
- 場所
- 滝川スカイパーク
- 内容
- グラインダー・軽飛行機体験飛行・エアーショー・モーターグライダー空中菓子まき
たきかわスカイパーク
0125-24-3255
|
|
ページトップへ
8月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
2日(日) |
札幌市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会札幌予選大会(3)
- 場所
- 前田森林公園
- 内容
- 紙飛行機競技会
ほっかいどう紙飛行機を飛ばす会たんぽぽクラブ
090-2699-4629
|
|
8日(土)〜10日(月) |
上士幌町 |
第47回北海道バルーンフェスティバル
- 場所
- 上士幌航空公園
- 内容
- 熱気球競技会
上士幌町役場商工観光課
0156-42-4291
|
|
9日(日) |
北見市 |
夏休み 文化センターで遊ぼう
- 場所
- 北網圏北見文化センター
- 内容
- 竹とんぼ教室
北網圏北見文化センター
0157-23-6700
|
|
16日(日) |
旭川市 |
第26回全日本紙飛行機選手権大会旭川予選大会(3)
- 場所
- 忠和公園
- 内容
- 紙飛行機競技会
旭川紙飛行機を飛ばす会
090-8903-7553
|
|
ページトップへ
9月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
9月〜10月 予定 |
砂川市 |
放課後学校竹とんぼ教室
- 場所
- ①豊沼小学校
②空知太小学校
③北光小学校
④中央小学校
⑤砂川小学校
- 内容
- 竹とんぼつくり
どこでも竹とんぼ教室そらち砂川の会
0125-52-2593
|
|
12日(土) |
北見市 |
コープさっぽろ・食べるたいせつフェスティバル
- 場所
- 北見市サンライフ
- 内容
- 竹とんぼ教室
コープさっぽろ北見地区本部
090-4729-0173
|
|
13日(日) |
札幌市 |
第11回北海道オープン紙飛行機大会
- 場所
- 前田森林公園
- 内容
- 紙飛行機大会
旭川紙飛行機を飛ばす会
090-8903-7553
|
|
13日(日) 予定 |
紋別市 |
スカイフェスティバル2020in紋別
- 場所
- 北海道立オホーツク流氷公園・オホーツク紋別空港
- 内容
- 航空教室・空港内バスツアーなど
オホーツク紋別空港管理事務所
0158-24-1336
|
|
上旬か中旬 |
札幌市 |
空の日札幌丘珠空港フェスタ2020
- 内容
- 「空の日」「空の旬間」イベント
札幌丘珠空港ビル
011-785-7871
|
|
19日(土)・20日(日) |
遠別町 |
第17回北海道動力パラグライダーフライヤーズ協議会全道大会
- 内容
- モーターパラグライダー大会
北海道動力パラグライダーフライヤーズ 協議会
0158-26-2200
|
|
19日(土)〜22日(火) |
ニセコ町 |
ニセコスカイラリー
- 内容
- パラグライダー競技会
ニセコ・ルスツスカイスポーツクラブ
0136-23-3362
|
|
ページトップへ
10月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
3日(土)・4日(日) |
島牧村 |
第16回HOSPA CUPin島牧
- 場所
- 歌島高原エリア
- 内容
- パラグライダー競技会
北海道ハング・パラグライディング連盟
090-6219-6994
|
|
10日(土)・11日(日) |
旭川市 |
ハンググライダー北海道大会2020 HGカムイオータムカップ2020
- 場所
- カムイスキーリンクス
- 内容
- ハンググライダー競技会
比布ハングフライヤーズクラブ
090-2874-8773
|
|
ページトップへ

1月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
2日(土) |
札幌市 |
第44回新春えと連凧100連揚げ
- 場所
- 東区伏古公園
- 内容
- えと連凧100連揚げ・凧のプレゼント・自由凧揚げ
札幌凧の会
011-731-0662
|
|
ページトップへ
2月 |
開催時期 |
開催地 |
大会・イベント名 |
|
上旬(予定) |
中富良野町 |
富良野バルーンミーティング
- 内容
- 熱気球フライト
アルパインバルーンクラブ
0167-44-2583
|
|
上旬(予定) |
上士幌町 |
上士幌ウィンターバルーンミーティング
- 場所
- 上士幌航空公園他
- 内容
- 熱気球競技会
北海道バルーンフェスティバル組織委員会
0156-42-2111
|
|
上〜中旬(予定) |
音更町 |
ゆめ気球とかち
- 場所
- 十勝川温泉周辺
- 内容
- 熱気球フライト
ホテル大平原
0155-46-2121
|
|
21日(日) |
小清水町 |
スカイフェスティバル
- 場所
- 旭野場外離着陸場
- 内容
- マイクロライトプレーン・ラジコン飛行機・スノーモービル・バナナボート試乗
オホーツクFC小清水
090-1523-7154
|
|
中〜下旬(予定) |
和寒町 |
わっさむ越冬キャベツバルーンミーティング
- 場所
- 上川町北部和寒~名寄まで
- 内容
- 熱気球フリーフライト(十数機)
和寒熱気球クラブ
090-8639-4187
|
|
ページトップへ